2014.02.22

アール・デコらしきモノ

できごと

112
22
現場が近くにある関係で南甲府の駅で待ち合わせをしました。身延線。まだ見ぬ世界へいざなうローカル線。駅舎はなんとも味わい深いアールデコらしきモノ。1925年様式とも呼ばれ、昭和初期に日本でも流行したデザイン形式です。ただ、とても表面処理的で薄っぺらな印象を与えます。同業者として肩を持つつもりもありませんが、予算やこちこちの担当者のせいで、建築家のイメージしたものとは幾分違ったものが出来てしまったのでしょう。そんな歴史的思い出(価値に達していない)はどうでもよく、単に建て替える予算もないから残っている、そんな少しかわいそうな南甲府駅舎なのでした。

2014.02.17

雪かき名人

できごと

116
雪かきはプラスチック製よりもアルミ製が良いですね。粗く扱っても大丈夫だし、凍りついた雪もがちがちいけます。
  
薪ストーブで温めてワックスをたっぷり塗りましょう。雪の付着が防げますから、無駄な体力の消耗がないのです。
  

2014.02.16

元気です!

できごと

115
それにしてもよく降りました。甲府で1メートルを超えたくらいですから、八ヶ岳ではいったいどんなことに?
  
スタジオの周辺では1.2mくらいでしょうか。ふわふわで軽いのでよかったものの、そのあと雨になる!なんて予報が出ていたので、これはもう大変なことになる!結果、雨にならず今日も朝からよく晴れていますね。
  
雪かきなんてものでなく、雪掘りですね。
  
除雪要員さえ自宅から脱出できないとのことで、幹線道路もまだ除雪がままならないそうです。私もまだそこまでもいけていないので、世の中の様子が分りません。
  
PDOの建築は大丈夫ですよ。しっかり造ってありますからね。脱出出来たらすぐに見に行きます。

2014.02.15

油やの本棚

できごと

15
今年はカマキリの卵が高い位置にあると思ったけど、やっぱり降ったね!
  
という話を週の初めに聞きました。それから間もなく、今週末も記録的な大雪です。こんな時は出来るだけ外出は控えた方が良いですね。
  
油やには鳥に関する図鑑や書籍がたくさんあります。暖かい部屋でのんびり読書というのも悪くありません。

2014.02.13

氷の華

できごと

110
寒い日が続きます。毎晩のお風呂は楽しみの一つです。そして一番に入る私の特権は、「氷の華」を堪能すること。毎日違う柄です。窓ガラスの内側が氷結してできる現象です。まるでヤシの葉のように氷の結晶は成長するんです。ほんとうにきれいだな。でも、はかなくもすぐに解けていきます。ちなみに、最近の私が創る家たちは、よもや氷の華を楽しむなんてできません。高断熱の家はお風呂の中も魔法瓶のようです。良いような残念なような・・・・・。