2014.09.23

ガレージDIY!

できごと

124
引越し後、しばらく骨組みと屋根の状態で子ども達の格好の遊びにもなっていたガレージ。薪小屋に続き、いよいよDIYでのガレージづくりがはじまります。
  
すでにドアの取り寄せや木製窓の注文は済んでおり、本日は資材の調達とつくり方の相談を受けて久しぶりに天神の曲がり家にお邪魔しました。
  
以前ご提案した図面を元に、ドアや窓、外壁板壁などを記載したきれいな図面が引かれており、早く取りかかりたいといったご様子でした。
  
年内には何とか外回りをまとめたいとのご希望で少しだけアドバイス、お手伝いをさせていただく予定です。

2014.09.18

くらもと古本市

できごと

119
214
32
諏訪の蔵元で古本市が開催されていました。
  
本のある暮らしが見直され、あちらこちらで本好きな人が集まるようなイベントも開催されていますね。
  
軽井沢スタジオのある「油や」のオーナー、追分コロニーの齊藤さんも出張参加です。

2014.09.17

軽井沢グリーン作戦

できごと

49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7
カラマツは元気に成長しているように見えても、台風などで突然倒れたり、幹の途中から折れたりすることがあります。建物に影響がありそうな場合は伐採することをおすすめしています。
  
空にひらく三枚屋根の家の地鎮祭当日、熊野皇大神社の宮司さんから貴重なお話をいただきました。
  
軽井沢では明治の頃、「グリーン作戦」と称して成長の早いカラマツを一斉に植樹したそうです。今ほど英語が広まっていない時代にこのネーミングはさすが軽井沢ですね。
  
今回伐採したカラマツも樹齢からして明治に植樹したものと思われます。
  
生い立ちを知り、長い役目を終えたカラマツに軽井沢の歴史を感じた瞬間でした。

2014.09.15

前庭と車路

できごと

211
引渡しから数ヶ月がたった陽だきがたの家を訪ねました。すっかり庭もできあがり、建物の外壁と緑のコントラストがとてもきれいです。
  
道路側には道ゆく人の目を楽しませてくれる前庭があります。玄関へ続く小径にはチップを敷き詰め、庭からでてきた小石でオーナー自ら縁取りをしています。

31
工事中の巨石群には難儀しましたが、庭を少し掘ればまだまだ小石はたくさん。庭づくりの素材としていろいろ役に立っているようです。
  
ガレージへの傾斜のある車路は、悩んだ末に目地を入れたコンクリート舗装としています。味気ないのではと心配されていましたが、少しずつ馴染んできています。
  
先日の植樹祭にもご夫妻揃って参加いただき、ご自宅用に八ヶ岳の自生種の苗木を数種類購入いただいたようです。四季を通じて樹々の育つ姿を眺めるのも、楽しみの一つですね。

41

2014.09.11

美しい窓辺

できごと

110
リゾナーレ八ヶ岳はイタリア人建築家、マリオ・ベリーニによる設計です。
  
ホテル棟のロビーは重厚かつ居心地の良い空間で、彼のデザインしたソファや椅子にも座れる贅沢な場所でもあります。
  
素材の使い方や色彩感覚、空間構成、どれも日本人にはないセンスを感じます。
  
ここに身を置くと気持ちが落ち着く一方で、高ぶっている自分もいます。