2023.06.03

建築動画 ーYouTubeー

デザイン道



最近のプロジェクトでは動画もHPに掲載しておりますが、YouTubeに撮影したすべての動画がアップされています。よろしかったらこちらもご覧になってみてください。

PDO建築動画

2022.07.31

タイニーオフィス2 

デザイン道 ワークスタイル



Spiritual Retreat、「更紗満天星の家」の敷地にタイニーオフィスが完成しました。
小さなRC造のオフィスです。


屋根から壁につながるスリットから入る光が空間を演出してくれています。


オフィスへ降りていく階段にはLEDライトが仕込まれていて天の川をイメージしています。

2022.06.30

敷地調査 ーはじめの一コマー

デザイン道



そのプロジェクトはどこから動き始めるか?
建主が計画を思い立った時からではあるのですが、具体的に映像が動き始めるのは建築家が敷地に立った時からでしょうか。
そこにあるべき姿を予見し、絵にする。
設計行為は始まっています。

細田@PDO

2022.06.02

家庭菜園をデザインする

デザイン道


お引き渡しから半年が経過したゆきまどの家を訪ねました。

木漏れ日が気持ちの良い庭の中に、1帖程の大きさの木箱が置いてありました。
中にはトマトやサニーレタス、パセリなど様々な野菜が育っています。
腰をかがめなくても良いようにとオーナー自らが製作した家庭菜園です。
日々の管理が楽なだけでなく、景観としても良く馴染んでいます。

試行錯誤しつつも庭づくりを楽しんでいるオーナー。
とても丁寧な暮らしが伺えます。

橋爪@PDO

2022.03.07

ドライサウナとスチームサウナ

デザイン道


ここ数年でサウナ人気が再熱していますが、PDOでも要望をいただく機会が増えてきました。
ドライサウナとスチームサウナ、両方を取り扱っているティーロのショールームを訪ねました。



ドライサウナは電気やガスを熱源としたサウナストーブを設置し、室温を80〜90℃まで上げていく仕組みです。
サウナストーンに水をかけて水蒸気を起こす、いわゆるロウリュウも楽しめます。
浴室と違い防水や給排水工事が不要なので施工は比較的容易です。使用人数に合わせて自由に空間を作ることができます。
さらに水風呂や外気浴スペースも設ければとサウナ通には欠かせないローテーションを組むことができます。



スチームサウナはサウナ室の近くにスチーム発生器を設置し、水を沸騰させた蒸気で室内を温めます。
室温は40〜45℃程度。湿度はもちろん100%です。
入浴している感覚に近いことからバスタブを設置しないケースも多いようです。
きめ細かな蒸気に包まれリラックスしながら過ごし、シャワーを浴びてクールダウンするといった使い方になります。
バスタブを置かない場合はシャワー室の様にスッキリとした室内になります。

タイプの違う2つのサウナ。
1人はもちろん、家族やゲストと過ごすのもまた特別な時間になりそうです。

橋爪@PDO

1...1011121314...39