2015.12.31

忘年会は餃子で!

できごと

2-2
いよいよ押し迫りました。今年の忘年会は「餃子でしょ!」といきごむ若手に押されて、みんなで作るところから楽しみました。それに加え、これで3回目となるローストビーフにも再挑戦。
 
やたらと手馴れているKIGくん。仕事をしているとときと目の輝きが違う・・・・。
 
HEさんも上手だね。
 
HHさんW折りでは焼いてるときパンクしない?
 
Khくん写真上手にね。
 
わいわいと楽しみながらの忘年会でした。

2015.12.20

機構をデザインする

できごと

16
家具のショールームを見学しながら、ふと気になった壁掛けTV。洗練されたデザインはB&O(バング&オルフセン)の製品でした。
  
しばらく眺めていると店員さんが、「首振りも出来るんですよ」と見せてくれました。

2
3
何というシンプルな機構!
  
脇のフレームが取手になり、見たい角度までスマートに動かせます。ありそうでなかったデザインではないでしょうか。
  
気になるお値段ですが、32型が26万円、40型が35万円程。色はブラックとホワイトの2色です。

2015.12.19

願いは同じ

できごと

IMG_5410
手作りのクリスマスリースをいただきました。さっそくスタジオの玄関に飾ります。
 
クリスマスリースには日本のしめ飾りと同じ意味合いがあるそうです。魔除け・豊作祈願・幸福。たとえばリースの松ぼっくりは豊作祈願。これはしめ飾りでいうとしめ縄部分になります。国や宗教は違えど、願うことは皆同じというわけです。
 
さぁ、スタジオもおめかしされたことですのであとは白いひげのおじさんを待つだけです。

2015.12.14

プレゼント

できごと

15
本格的な冬になりつつあり朝方は気温が氷点下まで落ち込むようになりました。
 
羊歯の森にある家に様子を伺いにいった所、家の隣に薪小屋が建っていました。どうやらお父様の手作りでプロが作ったような出来栄えです。
 
外構計画も色々と練っているそうで春先が楽しみです。

2015.12.05

サンゲツショールーム

できごと

13
カーテンや壁紙などを取り扱うサンゲツの東京ショールームが、今年の夏から品川に移転しました。以前の赤坂ショールームに比べて1.5倍の広さとなり、ゆとりあるスペースの中で素材選びが出来ます。

21
他にもカーペット等の床材や、椅子の張地なども取り扱っています。
  
例えばお使いのダイニングチェアの張地だけを変えてみるのも気分が変わりますね。
  
さらに大版セラミックスラブなどの新素材の展示もありました。
  
日々進化する建築素材。良いものは取り入れていきたいです。

1...2122232425...91