2024.12.25

豊かな暮らし ー時のデザインー

できごと デザイン道



先日、建築相談いただいているご夫妻に建築実績のご案内をしました。
築8年目を迎え、今は2代目オーナーが大事に暮らしている「A BOOKCAFE HOUSE」です。
かつてはたくさんの本が収められていた本棚は、植物好きの新オーナーのセンスで観葉植物やこだわりの雑貨が飾られて温かみのある空間を演出しています。




「慌ただしくあちこちを巡るような旅行に行くのではなく、こういう温かみや命を感じるような家で普通に暮らしていくことがほんとうの豊かさじゃないかな。」
実績案内のあと、ぶどう栽培やワインの醸造に日々向き合っているご主人がしみじみ語られていたのがとても印象的でした。

2024.12.21

フルートの窓辺 ー10年の歳月ー

できごと



フルートの窓辺のある家」を訪れました。完成から10年の歳月が流れ、木部は全体的に経年変化で濃くなり、漆喰の壁とのコントラストが美しいです。
調湿効果のある漆喰の効果もあるのか、凛とした雰囲気が空間に漂っています。
窓辺には譜面が置かれていますが、数人でこの空間で演奏されることもあるようです。10年が経ち、あらためてオーナーが望んでいた空間ができあがっていることを嬉しく感じました。

2024.11.30

女の神山の家 ー建築実績にて公開ー

できごと


女の神山の家」建築実績に公開しました。
蓼科高原の標高1,600mのカラマツが美しい別荘地です。

2024.11.08

建築実績案内

できごと



軽井沢にある「じいそぶがるてんⅡ」(Villa Classi Karu
オーナーのご厚意でお忙しい営業の合間にふたつのコーテージを見せていただきました。
どちらも20坪台、1棟貸のコテージなので別荘感覚で宿泊体験ができます。



2024.09.28

体験宿泊 ー森の中のコテージー

できごと



軽井沢にある「Villa Classi Karu
1棟目のコテージ、 Villa Oakの稼働が順調に推移し、今年2棟目となるVilla Elmを建てました。森の中に佇む心地いいコテージです。


先日、1年半ほど前の冬にコテージに数日ご滞在されたご夫妻が設計相談でスタジオを訪ねてくださいました。厳冬期にもかかわらずとても快適で気持ちよく過ごしたと嬉しいコメントもいただき、永住のための住宅の設計をこれから時間をかけて進めていくことになりました。

八ヶ岳を中心に実績案内はさせていただいていますが、宿泊されてその空間で長い時間を過ごされることで、いろいろな気づきや発見もあり、自分たちが何を求めているのかがより明確になってくることでしょう。これからいい季節になってきますので、ぜひ森のコテージを訪れてみてください。
オーナーのこだわりが随所に感じられ、PDOとのコラボレーションが形になったコテージです。

 

1234...91