2016.04.23

何かあるかな?

できごと


暮らしはじめて、1年ちょっと。里山箱庭をのぞむ家で、経年検査をしました。

すっかり大きくなった、はなちゃんと、今日は一緒に検査です。

暮らしの中で感じたこと、使い勝手のことなどを聞きながら、建物内外をご一緒に見てまわります。

穏やかに暮らされ、室内の温熱環境も安定しているのでしょう。木製建具や造作材など木部の収縮も少なく、とてもよい状態です。

2016.04.22

ブルーバード

できごと

016
PDOでは毎朝、近くにある八衛門出口湧水の水で珈琲を淹れます。
日課の湧水を汲んでいると「ピールーリー」と高く澄んだ鳴き声が聞こえてきました。

鳴き声の主は、オオルリでした。
お腹の白色と背中の濃紺の色合いに思わず見惚れてしまいます。

明日は、どんな動植物に出会えるでしょうか。


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/pdo-as/www/pdo/cms/wp-content/themes/pdo/archive-blog.php on line 53

2016.04.12

ど根性ケヤキ

できごと

011-1
東京での楽しい打合せを終え、帰路へ着こうとしたところ信じがたい光景が・・・
 
巨大化して困り伐採した跡、切り刻まれた欅の根から、ひこばえが・・・・!こんなになってでも生命の息吹が。その環境への適応力に只々圧倒されるばかりです。
 
きちんとお参りを済ませ、八ヶ岳へと帰りました。

012-1


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/pdo-as/www/pdo/cms/wp-content/themes/pdo/archive-blog.php on line 53

2016.04.08

薪ストーブのある暮らし

できごと

007
桜が満開の都内から打合せで軽井沢へ。一ヶ月くらい季節は違うでしょうか?少し空いた時間を利用して、近くの薪ストーブのお店を訪れました。
 
こちらではまだまだストーブライフが楽しめます。我が家にも欲しいと思っていた、staubの鍋もたくさん並んでいます。

そして、薪ストーブ。スマートな佇まいながら力強く暖める、デンマークのワム3630。

008-1

オプションでオーブンを取り付けられるワムクラシック4。

009-1

コンパクトで比較的安価ながらグリルをのせて料理を楽しめる天板の広いカナダのドロレデコ。

010-1

シンプルで小ぶりなドイツのアイアンドックNo.01。

006

薪ストーブライフ、ゆっくり楽しめる時間が必要ですね。

2016.04.02

御柱祭 山だし

できごと

005
現場に参りましたらいつもいるはずの若手の基礎職人の姿がありません。親方ひとり。「今年は御柱。そっちにかかりっきりだよ・・・」山から伐りだされた御柱が農業大学のところで鎮座している、というので早速kigくんと立ち寄ってみました。
 
いつもは閑散としている牧場が、とてもにぎわっています。私たちがついたときも地元の福祉施設のお母さん方が見物にいらしていました。
 
年輪を数えました。ちょうど100年です。直径1メートル。太古の昔から引き継ぐ大祭です。伐りだす御柱山ではかなり厳格に計画伐採をしていることをうかがわせます。
 
見物にいらしたお母さんがたも100歳とのこと。感慨深い思いになりました。

1...1718192021...91