2017.11.27

PDOフェローをご紹介します!

できごと


PDOパッシヴデザインオーケストラのフェローである一級建築士の加藤実さんをご紹介します!
https://www.passivedesign.jp/fellow/
<プロフィール>
1962年東京生まれ
1986年早稲田大学理工学部建築学科卒業
3年間の設計事務所勤務を経て
1989年中目黒に設計事務所を開設
1995年八ヶ岳に転居
2010年京都造形芸術大学ランドスケープデザインコースを通信教育で卒業

景観と一体となった住宅設計を中心に活動中
趣味は映画館での邦画鑑賞・妻とのツーリング・山でのスキー

建築実績「天空に続く家」


2017.11.15

ミュージシャン 現わる!

できごと



11/14(火)うずまきスタジオが、森をバックに気持ちのよいライブハウスへと様変わりしました。
建築家の中村が密かに?!愛を注ぎ続けているギターとハーモニカそして美声を披露!
いつもは東京浅草でのライブ活動ですが、今回は八ヶ岳で初披露となりました。
ゲストには、潤建築の横山潤さんとの掛け合いもありました。

もちろん、これはIN THE WINDさんのライブの前座ですが、ジーンと泣かせる歌もあり、大いに盛り上がりました! 中村さん、かっこよかったですよ!
また、やりましょう~♪

2017.11.14

本日開催!”IN THE WIND”ライブ inうずまきスタジオ

できごと


ぜひお立ち寄りください!

日時:11/14(火) 15:00~
場所:うずまきスタジオ
https://www.passivedesign.jp/about/
連絡先:0551-38-3266
チャージ:¥500 (飲み物付き)

【IN THE WIND プロフィール】
ボーカル&ギター:菊池美一
ボーカル&ピアニカ:菊池陽子

フォーク、モダンフォーク、ポップス、なつメロ etc。
200曲以上のレパートリーとオリジナルソングをもつ。
震災直後から、避難所ライブ、仮設ライブ、ふくしまを訴える全国ツアー(石垣島から北海道まで)
2014年 福島への応援感謝の全国ツアーがNHKウィークエンド東北で放映。
2015年、東京タワーライブスペースclub333でライブ。
現在も全国でのライブ活動中。
震災応援ソング「手をぎゅっと!!」CMで、福島県内オンエア

ウォームアップステージは、我らがHEMLOCKHILLさんも頑張ります。
乞うご期待!!

2017.11.10

妥協はしないー良いものをつくろう2ー

できごと


今週は「SnowBell House」と「とんねるのある家」の完成写真撮影が2日かけて行われました。

「良いものを作りたい!」という意識、ここでも見つけました。

ポジションを変え、目線を変え、時間を変え、ベストを追います。
撮影した画像を入念にチェックし、細部まで妥協を許しません。

もう、日も陰って、撮影も終盤の時、写真家の松村さんは言いました。
「最後にここからもう一枚撮らせてください。あとで後悔したくないので」と。

ベストを尽くす。
どんな仕事もこれが出来上がった完成品の満足感につながります。

さて、建主様とPDOのベストがつまった建築。
今回もどんな写真となって手元に届くか、本当に楽しみです。




2017.11.09

プロ達の音合わせー良いものをつくろうー

できごと


朝から何やら真剣な表情の男衆4人。
大工の棟梁、建材を事前にカットするプレカットの会社、現場監督、そして建築家の中村という建築を担うプロ達がうずまきスタジオへ集合しました。
PDOとそれぞれのプロたちの意識合わせのための重要なミーティングです。

家もオーケストラのように作り上げていきます。
そう、その名もPDOパッシヴデザインオーケストラ。
家は、さながら交響曲。
PDOという指揮者が方向性や流れを示し、中村の作った設計図という楽譜を元に、大工さんや建材会社、内装というプロ達が交響曲を奏でていきます。

ここで指揮者と楽団の意識の掛け違いがあると、今後のハーモニーに不協和音が生まれます。素晴らしいハーモニーを作り出すための土台作りと意識の摺り合わせという音合わせが必要です。

そして、このオーケストラにおいて一番大切なものは「良いものを作ろう!」というプロとしての共通意識なのです。

1...5051525354...159