2025.10.04

用途のない建築

デザイン道


東京・千代田区の紀尾井清堂を訪ねました。

コンセプトを知って驚いたのは発注段階で決まった用途はなく、完成後に建主が考えるという点です。
「自由に作って下さい」という要望は建築家冥利に尽きるかもしれませんが、かえって難題とも言えます。



実際に出来た建築はコンクリートのキューブを4本の柱で持ち上げ、
ガラスで覆ったものでした。



地階はコンクリートの塊感ある空間にレトロな古タイルが貼られています。
ハイサイドライトから差し込む光と3.6mの程良い天井高により圧迫感はなく、
光と影がつくる心地良い「こもり感」があります。



一方で地上階は4層吹き抜けを中心に回遊性のある構成です。
トップライトからはふんだんに光が注ぎ込みます。

無目的がゆえに抽象性が高く、人を惹きつける魅力があります。
2つの建築を訪ねたかのような対比の大きさも印象的でした。

2025.09.10

擬態

その他


二ホンアマガエルは多くの時間を陸上で過ごします。
捕食者から身を守るため、または獲物を捕らえるために
周囲の環境に合わせて体の色を変化させています。

人工物にも見事に色を合わせていました。
目で見て色を変えると言われていますから、
高い視覚認知能力を持っていることが分かります。

2025.09.07

だんご門の家 ―建築実績にて公開―

その他


だんご門の家
を建築実績に公開しました。
手づくり団子をふるまうサロン「団子BAR」棟を併設したいとの要望から、
長屋門のように母屋の前面に構えのある建築です。

2025.06.19

引き立て合うインテリア

デザイン道


重奏の家が竣工して1年半が経ちました。
4月に植栽工事を終え、来月写真撮影の段取りとなっています。

1階南東部、日当たりの良い場所にアトリエがあります。
ステンドグラスの入ったアンティークドアを開けると、
制作現場の熱気の様なものに包まれていました。


床はヨーロピアンオークのフレンチヘリンボーン、
壁はFarrow&Ballのペイント仕上げと
シンプルながらもこだわりの素材が使われています。
無造作に置かれた作品や画材とも引き立て合うような関係性です。

時間を忘れ、制作に没頭できそうな空間です。

2025.02.01

WINTER GARDEN ―建築実績にて公開―

その他


WINTER GARDEN」を建築実績に公開しました。
南に森、北に絶景。
南陽を取り入れながら北向きに開く家です。

123...51