2025.05.07

造園工事 ー和テイストの庭ー



昨年から造園工事を手掛けていた野辺山の現場。
樹木の植栽や景石の配置が終わりました。この後野草の植え込みを行い、造園工事も一旦完了です。2〜3年後の風景がとても楽しみです。

2025.04.26

初夏のうずまきスタジオの庭

 



まだ4月ではありますがこのところ初夏のような陽気が続き、スタジオの庭では色々な低木の話が咲きはじめています。シダの向こうにあるのは落葉低木のニワザクラ(一重)。


低木の常緑樹、シャクナゲ。


こちらも低木の常緑樹、アセビ。

高木、中木、低木、そして宿根草の野草たち。四季を通して色々楽しめます。

2025.04.19

造園 ー芝張りー



引き渡しが終わり、昨年秋の植栽から造園工事を進めている「重奏の家」。
暖かくなってきたので残りの芝張りをしています。



GW前には芝張りも完了しました。
新緑の季節、建築と緑のデザインの重要性を感じます。



2025.04.14

別の現場も始まりました


昨年、御影の敷石を入れた現場も動き始めました。
昨年中に見つからなかった、ちょうど良いサイズの諏訪鉄平石が見つかり
今日はその搬入でした。
よい石です。
今後、据えるのが楽しみです。


2025.04.08

植栽の季節の始まり


今年一番最初の植栽工事現場です。
凍っていた土がようやくとけ、掘り出し根巻きされた木々が
次々に運ばれてきています。
畑で陰になるところに植わっている木の根元は
まだ凍っていて掘り出せません。

楽しみな気持ちと緊張が入り混じる
植栽の季節の始まりです。

12345...21