23.11.15
WINTER GARDEN

茅野市の縄文遺跡が数多く出土するエリアです。田んぼが広がる中にこんもりと丘状に森があります。その昔そこにも水を引いて田んぼにしていたと思われます。公図上には水路が敷地を横切っています。
こうした地形では多くの場合、その昔一帯を仕切る豪族の館が、さらにその昔は縄文人の居住地となっていた、そんなことを思わせます。
敷地の南方向は森となっていて、陽光はそれほどは期待できません。またさしたる眺望もありません。
北方向には広大な農地、とおく霧ヶ峰までも見通す、大眺望の丘です。
中村@PDO

北側へ大眺望がある、
庇付きのカーポートからLDKゾーンに進むには、
一見するとこの断面デザインは奇妙です。
洋の東西を問わず、古来より屋根は切妻が基本です。
私自身が空間ボリュームを検討するため、
外観模型製作を通して設計者として検証するのは、




































